お湯張りの操作方法

お湯張りの操作方法

ハウスにて内風呂、露天風呂にお湯張りをしたい場合は、以下の方法をご確認ください。

*FUKUOKA・KITAKARUIZAWA BASE-S・Mのお湯 張り操作については、バスルームに備え付けの注水ボタンよりお願いします。

※HIROOのお湯張り操作については、バスタブ上部の水栓より直接お湯張りをお願いします。

お湯張りを開始する

備え付けのiPadのホーム画面より お湯張り のあるルームを選択します。 *通常 [* 浴室] にあります。
機器一覧からお湯張りを選択します。 *お湯はり対象が複数ある場合があるため(内風呂、露天風呂など)、お湯はりしたい対象のものを選択してください
お湯張りをする を選択します。

*お湯はりの温度は変更できません。お湯はり完了後に、足し湯ボタンからお湯を足して温度を調整してください。足し湯の温度はボタン下のツマミより調整可能です。

*給水中はお湯張りの停止ボタンが表示されます。緊急の場合のみご選択ください。

*一度お湯張りを停止した場合には、排水を行わない限り再度お湯張りすることはできません。

排水を行う

お湯張り後は排水ボタンが表示されます。 排水をする を選択します。

* 排水ボタンが選択されてからしばらくの間、お湯はりをするボタンは表示されません。お湯はりが可能になると再度お湯はりボタンが表示されるのでお待ち下さい



Powered by Helpfeel